体験談

2時間程度の時間を作れるなら「D style web」で高額をゲットできる!

30代男性

38歳の会社員です。以前から副業をしたいとは思っていたのですが、何から手をつけていいものかわからず悩んでいました。
そんなときに、友人に「アンケートサイトで小銭を稼いだらいいんじゃない」とアドバイスをもらったので、色々と調べていくうちに「D style web」に行きつきました。

他にも様々なアンケートサイトがありますが、「D style web」は少し毛色が違うサイトで、
使いようによっては手軽に稼げる「美味しいサイト」だと思うので、メリット・デメリットの両方とも紹介していきます。

「D style web」の特徴

登録は簡単。「Pマーク」もあるのでセキュリティー面も安心

「D style web」の登録は、名前・メール・住所などの簡単な個人情報を入力だけです。
他のアンケートサイトの中には、別のサイトに再登録する必要があるものがあったり、登録の段階で細かな個人情報を入力するものもあったりしますが、そういった手間はありませんでした。

また、個人的に好印象だった点は、ページ下部に「Pマーク」があったことです。
Pマークのことをざっくり説明すると「個人情報をきちんと守っているサイトですよ」と、しっかりした団体が保証してくれているということです。
情報漏洩が騒がれている昨今、きちんとPマークを取得しているサイトには好感が持てます。

ポイント交換の方法も多彩なところが嬉しい

ポイント交換は、現金(銀行振り込み)・PeXポイント・Amazonギフト券・iTunesギフトコード・図書カードなどの各種商品券と多彩な方法が取り揃えられています。ちなみに、振込手数料や送料は「D style web」側が負担してくれるため、コツコツ稼いだポイントは無駄なくきっちり回収できるというわけです。

操作がサクサクでアンケートの種類も豊富。ストレスなく稼げました。

「D style web」はとにかく操作がしやすいです。スマホでもPCでも、操作中に「もっさりしてるなぁ」と感じたことがありません。
また、アンケート内容も豊富です。住まい系(マンションや戸建て)、通信系(携帯やネットのプロバイダ)のような「お決まり」なものはもちろん、飲食系(酒・お菓子・インスタント食品・清涼飲料)、アミューズメント、映画、音楽、カメラなどの趣味や生活系のアンケートも充実しています。アンケートはたくさんあるので、答えたくないものについてはアンケートを断っても問題ありません。
自分の回答しやすいアンケートだけを選んでも充分稼げます。

また、「D style web」が他のアンケートサイトと違うのは「会場アンケート・インタビュー」が多いところ。
他のサイトだと、コツコツ2ポイントずつ稼いでいかないといけない場合も多いですが、会場アンケートでは案件によっては、報酬が2万円から3万円といったものもあったりします。

D style web」のメリットとデメリット

メリット

一番のメリットは報酬の高い会場アンケートが多いこと。会場へ出向いてアンケートやインタビューに応える必要がありますが、アンケートひとつで最低3000円はもらえることが多いです。1万円や2万円というアンケートもざらにあるので、かなり効率よく稼げるはずです。

アンケートの数と種類が豊富なところもメリットになります。
会場アンケート系のサイトは、ジャンルが偏っているものも多く、運が悪いと自分に合ったアンケートになかなか出会えなかったりします。
「D style web」では幅広いジャンルのアンケートがあるため、自分に合ったアンケートが見つけられるはずです。

操作性が簡単でサクサク進むところもメリットです。
回答するページ自体がシンプルに作られているので、携帯やスマホが多少古くても問題なく操作できると思います。
また、交換可能なポイントの種類が豊富なところもオススメポイントです。
税金面の問題や家族にばれたくないなどの事情で現金化を避けたいという人は、ギフトカードやギフトコード、PeXポイントを利用しましょう。
自分の都合で報酬の受け取り形式を変えられることは、かなり嬉しいメリットになります。

<h3デメリット

これはメリットを享受するためには仕方がないことですが、会場アンケートが多いということは、移動時間にコツコツとポイントを貯めていくという稼ぎ方ができないということです。
コツコツ派には向かないかもしれません。

また、事前アンケートの回答結果によっては、会場アンケートを断られる可能性があります。
しかも、事前アンケートはポイントを加算されない場合が多いのです。
人によってはストレスになるかもしれませんね。自分に合わなさそうなアンケートはバッサリ切りすてる勇気が必要です。

登録口座で使える金融機関が「ジャパンネット銀行」しかないところはデメリットといえます。
私はジャンパンネット銀行の口座を持っていたので良かったのですが、持ってない人にとっては面倒なだけです。
新たな口座が作れない事情がある人もいると思うので、「D style web」最大のデメリットと言えるかもしれません。

また、自分の好きなときにポイント交換できないことも大きなデメリットです。
ポイントは、交換を申し込んだ翌月の10日や15日、20日のどれか(ポイントの交換形式によって異なる)に反映されます。
ちょっとだけ欲しいと思っても、すぐに現金やギフトカードには換えられません。これは改善してほしいところですね。

まとめ:デメリットはあるが、会場に行く時間が作れるなら効率よく稼げるサイト

「D style web」は、好きなときにポイント交換ができないことや、移動時間でコツコツと稼ぐには向かないというデメリットはあります。
しかし、会場アンケートに行く時間が作れるなら、アンケートの種類・数ともに多く、単価も高いため、効率よく稼ぐことができるはずです。
自分のお金の出入りを計算しながら、上手く時間を作って稼いでみてください。

D style web

対象 日本在住の15歳以上の男女(15歳未満の場合は、保護者等の許諾必須)
報酬/謝礼 ポイント制:1P=1円
※250ポイントから交換可能(商品による)
交換手数料無料
アンケートの頻度 性別などの基本条件に合致した方の中から、無作為に抽出を行った上で配信しています。
メールが届き始めるタイミングや頻度には個人差あり。
アンケートの種類 webアンケート、ホームユーステスト、座談会(グループインタビュー)、会場調査(会場アンケート)、個別インタビュー(デプスインタビュー)、訪問調査(訪問インタビュー)、郵送調査(郵送アンケート)、ミステリーショッパー、など。