ポイント交換できるポイントサービス&電子マネー

アンケートサイトからもらう報酬(ポイント)は、オンラインで使える別のポイントや電子マネーとポイント交換できます。たくさんの種類の「ポイントカードサイト」があり、アンケートサイトと連携していますので、ここで整理しておきましょう。

「Tポイント」

Tポイントは、全国の提携店舗やインターネットの提携先で、利用金額に応じて貯めたり、使ったりできる共通ポイントです。

◎「Tポイント」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・マクロミル
・キューモニター

「iTunesギフトコード」

iTunesのギフトコードを使ってiTunes Storeで音楽、映画、アプリ、その他いろいろなものを購入できます。
アンケートサイト運営会社から、登録のメールアドレスにメールが送られてきます。そのメールには、iTunesのギフトコード(16ケタの英数字)がついています。iTunesにサインインし、16ケタのギフト券番号をテキストボックスに入力すると完了です。すぐに使うことができるのでたいへん便利です。

◎「iTunesのギフトコード」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・ライフメディア
・D STYLE WEB
・キューモニター
・My Voice
・オピニオンワールド
・リサーチパネル

「PeX」

PeXとは、さまざまなサービスで貯まったポイントを集めて、現金に換金する、あるいは、電子マネー、各種ポイント、マイルに交換・移行ができるサービスです。事前にPeXへの登録(無料)が必要です。

◎「PeX」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・マクロミル
・D STYLE WEB
・infoQ
・キューモニター
・サイバーパネル
・My Voice
・リサーチパネル
・ボイスノート

「Tポイント」

Tポイントは、全国の提携店舗やインターネットの提携先で、利用金額に応じて貯めたり、使ったりできる共通ポイントです。

◎「Tポイント」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・マクロミル
・キューモニター

「Gポイント」

Gポイントは、大手流通系企業のポイントや主要電子マネー、航空マイルなど約150社と提携、会員260万人を擁する国内最大規模のポイント交換サービスです。

◎「Gポイント」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・マクロミル
・キューモニター
・infoQ

「楽天スーパーポイント」

楽天スーパーポイントは楽天利用100円で1ポイントが付加します。1ポイントは1円で利用可能です。楽天グループはもちろん、銀行カード、クレジットカード、交通機関やインフラ系の付与ポイント、スーパーやストアのポイントへの移行もできます。

◎「楽天スーパーポイント」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・キューモニター
・楽天リサーチ

「楽天エディ」

楽天エディとは、チャージして使うプリペイド型電子マネーのことで、楽天スーパーポイントも貯められるので便利です。

◎「楽天エディ」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・ライフメディア

「nanacoポイント」

nanacoポイントはセブン・アンド・アイ・グループや提携した店舗などで使えるチャージして使用する電子マネーnanacoに付加するポイントです。利用100円で1ポイントがつきます。

◎「nanacoポイント」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・キューモニター

「nanacoギフト」

nanacoギフトは電子マネーnanacoへのチャージやセブンネットショッピング、オンラインゲームの支払いなどに使えるギフト券です。

◎「nanacoギフト」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・ライフメディア
・NTTコムリサーチ

「Suicaポイントギフト」

Suicaポイントギフトで電子マネーSuicaにチャージできます。鉄道やバスの運賃に充てたり、Suica加盟店での買物に利用できます。

◎「Suicaポイントギフト」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・ライフメディア

「ネットマイル」

「ネットマイル」は複数のポイントを1つにまとめることができます。まとめたネットマイルは現金、電子マネー、Tポイントなど他のポイントサービス、ギフト券、商品などに交換できます。

◎「ネットマイル」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・D STYLE WEB
・infoQ

「ドットマネー by Ameba」

「ドットマネー by Ameba」とは、提携サービスのポイントを手数料無料でドットマネーに交換し、現金やギフト券に交換できるサービスです。

◎「ドットマネー by Ameba」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・infoQ

「Point Exchange(ポイントエクスチェンジ)」

「ポイントエクスチェンジ」はポイント交換サイトです。ポイントを現金に換金したり電子マネーに交換することができます。

◎「ポイントエクスチェンジ」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・ボイスノート

「ECポイント」

「ECポイント」はリサーチパネルと提携しているお小遣いサイトです。

◎「ECポイント」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・リサーチパネル

「GMOポイント」

「GMOポイント」はインターネット上で無料で遊べるゲームやショッピング、アンケートで、簡単にポイントを貯めることができるサイトです。

◎「GMOポイント」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・infoQ

▼「LINEギフトコード」
「LINEギフトコード」とは、ラインストアでスタンプや着せかえを買うための電子マネーに交換できるコードです。

◎「LINEギフトコード」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・infoQ

「ジェフグルメカード」

「ジェフグルメカード」とは、全国3万5000店舗で使える全国共通お食事券です。

◎「ジェフグルメカード」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・D STYLE WEB

「クオカード」

QUOカードは、コンビニ、書店、ドラッグストア、ファミリーレストラン、ガソリンスタンドなどで使える商品券(ギフトカード)です。

◎「クオカード」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・オピニオンワールド

「ニッセンお買物券」

カタログ通販「ニッセン(Nissen)」のオンラインショップではファッション、インテリア、 家具、美容グッズなど豊富な商品を扱っています。

◎「ニッセンお買物券」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・infoQ

「その他の金券や商品」

◎「伊勢丹商品券」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・オピニオンワールド

◎「高島屋商品券」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・オピニオンワールド

◎「JCBギフトカード」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・キューモニター
・D STYLE WEB

◎「三井住友ギフトカード」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・infoQ

◎「商品券(ギフトカード)」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・D STYLE WEB
・NTTコムリサーチ
・infoQ
・キューモニター
・My Voice

◎「図書カード」にポイントを移行できるのは以下のアンケートサイトです。
・ライフメディア
・D STYLE WEB
・サイバーパネル
・My Voice

◎商品と交換できるのは以下のアンケートサイトです。
・マクロミル