どのアンケートサイトを選べば稼げるの?
せっかくアンケートモニターになるのであれば、少しでも効率よく、より高額な報酬をゲットできる方がいいですよね。このときは、迷わず「大手リサーチ会社」を選択しましょう。大手と中小では、調査本数が圧倒的に違いますので、アンケートの実施数も大幅に変わってきます。
国内のリサーチ会社で調査本数が最も多いのは、マクロミルの約2万4千件です。webアンケートの実施数は当然この調査本数に比例するため、中小のリサーチ会社に複数登録するよりも、1・2社に的を絞ると効率良くできるでしょう。何度も何度もモニター登録を行うことは面倒ですし、アンケートの依頼メールの量も多くなり、せっかくの依頼を見落としてしまうことがあるかもしれません。
しかし、慣れてきたら、いくつかのアンケートサイトに登録して比較してみるのも良いでしょう。
複数のアンケートサイトに登録し、実際にご自身に届くアンケート数を確認することで、ご自身にあったアンケートサイトが見つけられるはずです。
次に考えなければならないのは、あなたが「どんなアンケートで報酬を得たいのか」ということです。
「アンケートの種類について」でも述べましたが、アンケートにはウェブアンケートだけでなく、グループインタビューやデプスインタビュー、会場調査、ホームユーステスト、覆面調査、座談会など、その方法はさまざまです。これらは一般的に、会場に行かなければならなかったり、商品を使用する時間(場合によっては数週間に及ぶ商品もある)が必要だったりしますので、「手間がかかる」ものの方が、報酬が高めに設定されています。
そのため、時間が取れる、取れないによっても得られる報酬は異なってくるわけです。もし、あなたが比較的時間を自由に使えて、高額報酬のアンケートに参加できるというのであれば、まずはウェブアンケートから始めて、ホームユーステストや座談会への参加を目標にしてみるのも良いかもしれません。
各アンケートサイトで確認する
自分が参加したいアンケートの種類を実施しているかどうかを、各アンケートサイトでチェックしてみましょう。
多くのサイトでは、多種の方法を実施していますので、自分がやってみたいものを見つけ出し、そのサイトに登録してみましょう。
ここで、いくつかのアンケートサイトを紹介しておきましょう。
○ウェブアンケートをやってみたい人
ウェブアンケートは報酬が低めですので、できるだけ本数をこなしたいところです。そのため、アンケートの配信数が多いサイト大手アンケートサイトを選ぶと良いでしょう。たとえば、「マクロミル」、「infoQ」などが有名です。
○座談会や会場調査をやってみたい人
「マクロミル」や「サイバーパネル」などが、これらの依頼を数多く受けていると言われています。もちろん、「D STYLE WEB」、「infoQ」、「NTTコムリサーチ」、「マイボイスコム」などの大手でも実施しています。
○覆面調査・ミステリーショッパーをやってみたい人
覆面調査の専門サイト「ショッパーズアイ」があります。もちろん、他の大手サイトでも実行していますので、報酬額などを調べておきましょう。
アンケートモニターで稼ぐコツ
最も稼げるのは、やはり「複数のアンケートサイトに登録しておく」ことでしょう。参加可能なウェブアンケートの本数は確実に増えますので、参加すればするほど、報酬は積み重なっていくというわけです。
そこで大事なポイントを紹介しておきましょう。それは、アンケートの中から「自分に合った・条件の良い調査を選ぶ」ということです。本数が増えたとからと言って、そのすべてに回答しようとしても当然、限界があります。仕事や家事をおろそかにしたり、睡眠時間を削って、などという行為は本末転倒でしょう。
また、座談会などの報酬額が高いものは、参加できるチャンスはそれほど多く巡ってくるわけではありません。
だからこそ、複数のサイトに登録しておき、ウェブアンケートなどに参加しながら、巡ってくる報酬の高いアンケートを待つという方法がベターだと思われます。
アンケートには、報酬の高いものと低いものが混在しています。そのすべてに参加する必要はありません。「これは報酬が低いからやめよう」とか「今週は回答している時間はないからやめよう」といったように、自分でアンケートをチョイスすることが肝心です。
自分の生活リズムや仕事・家事とのバランスを取りながら、自分が参加しやすいタイミングでできるアンケートを選んでいくのが、アンケートで稼ぐための最大のコツだと言えます。
さあ、各サイトを早速チェックしてみましょう。
